デジタル一眼・ミラーレス・フィルムカメラ|種類別カメラ買取の特徴

公開日  更新日
デジタル一眼・ミラーレス・フィルムカメラ|種類別カメラ買取の特徴
著者

株式会社 2nd Village
代表取締役 津村 雅之

リユース業界歴は10年以上。 大手出張買取会社にて営業部長を務め、約100名の組織を率いながら業績拡大を牽引。 その後2022年に独立し株式会社2nd Villageを設立し、買取ブランド「総合買取 華丸」を展開。 安心感あるブランド設計と、ウェブ集客を活用し成長企業に育て上げた。その独自の経営哲学と人材育成への情熱は、次世代リユース業界を牽引する存在として注目を集めている。

カメラは種類によって買取額や、買取の際に着目する観点が異なります。そのため、自身の所有しているカメラの特徴を知っておくことが買取に出すうえでは重要です。 本記事では、カメラの中でも特に買取に出されることが多いデジタル一眼・ミラーレス・フィルムカメラの3つのカメラについてそれぞれの買取の際の特徴を詳しく解説します。

デジタル一眼の買取の特徴

デジタル一眼の買取の特徴

デジタル一眼とは、カメラの中にミラーが入っており、レンズを通った光がミラーに反射して、被写体をリアルタイムに光学ファインダー越しに見えるカメラのことです。 レンズの種類が豊富であり、重厚感もあります。昔は、ファインダー越しに撮影するものが主流でしたが現在はデジタルの画面が付随したものがほとんどです。プロが使用するカメラでもあり、カメラを極めたいという方に選ばれる傾向にあります。 ここからは、デジタル一眼の買取の特徴について解説します。

最も高額で買い取られるカメラ

デジタル一眼はプロのカメラマンから、カメラ初心者の方まで幅広く需要があります。また、新品でも価格が高額なこともあり、買取額も高額が見込まれるカメラです。 相場を見てみると、カメラ初心者が買うレンズ2種類と本体のセットの場合は3~4万円、高機能のレンズがついているセットや、レンズの数が多いセットの場合はセットの価格に2万円程度上乗せされます。 さらにプロが使うモデルだと40万円程度の買取相場にもなります。

今後は買取額が下がる可能性も…

デジタル一眼の市場を見ていくと、今後買取額は下がる可能性が高いと予想されています。その理由は新品カメラの市場が関係しています。現在、カメラ市場ではミラーレスカメラの需要が高まっていることから、ミラーレスカメラの開発を進め、生産量を増やす方向にシフトしています。その結果、デジタル一眼は新品でも価格が下がる傾向にあり、買取市場でも同様にゆるやかにではありますが、価格が下落していくと考えられています。 ただし、各会社の名機と呼ばれるモデルは例外で、今後も高額買取が見込まれるとされています。

高額買取が期待できる機種は?

査定額が安定しており、これからも高額買取が期待できる機種は以下の3種類です。

  • Canon EOS 5D Mark IV
  • Nikon D850
  • PENTAX K-1 Mark II / K-3 Mark III


  • どの機種も一眼レフ市場での一時代を築き、各メーカーの最高傑作と呼ばれていたカメラです。後継の機種はミラーレスに移行しているものの、ミラーレスにはない機能が充実していることから人気を博しています。

    ミラーレスの買取の特徴

    ミラーレスの買取の特徴

    ミラーレスとはカメラの中に内蔵されていたミラーが無くなったカメラのことです。ファインダーをのぞきこまなくてもデジタル画面を見ながらの撮影ができ、コンパクトで軽量化されたことからカメラ初心者や女性、学生など多くの方から愛用されているカメラであり、現在需要が高まっています。ここからはミラーレスカメラの買取の特徴について詳しく解説します。

    需要は安定しているが高額買取は難しい

    ミラーレスカメラは女性やカメラ初心者など幅広い方が活用しやすいように作られており、需要も絶えません。しかしカメラ市場ではミラーレスカメラの開発や増産が積極的に進められているため、買取市場では安く買い取られることが多い傾向にあり、相場は1~3万円程度です。 特に、同じ機種の後継品が出てくると買取価格が一気に急落するため、ミラーレスを売りたいと考えるならば、売りたいカメラの後継品が出る前がおすすめです。

    高額買取が期待できる機種は

    ミラーレスカメラで高額買取が期待できる機種はソニーのαシリーズです。このシリーズは新品でもミラーレスカメラの中では高級となるため、買取市場でも高値で買い取られることが多く、相場は20万円前後となります。 他にも以下のカメラは高額買取対象になりやすいです。

  • Canon EOS R6 Mark II
  • Nikon Z f
  • FUJIFILM X-T5


  • どのカメラもデザイン性があり、性能も高いです。しかし、前述したように後継モデルが出ると価格は一気に下がるため、なるべく早く買取に出すとよいでしょう。

    フィルムカメラの買取の特徴

    フィルムカメラの買取の特徴

    フィルムカメラとは、撮影用のフィルムを用いて写真を残すカメラのことです。フィルムには感光材が塗布されており、レンズを通した光に反応してフィルムが化学反応を起こして写真を作り出します。フィルムカメラの買取の特徴は次の通りです。

    フィルムカメラの買取額は上昇中

    デジタルで溢れている現代ではありますが、アナログなフィルムカメラの買取額は上昇しています。理由は2つあります。 1つ目はフィルムカメラの需要が増えたことです。現在、昭和やアナログがブームになっていることにより、フィルムカメラが再注目されています。そのため、若い女性達がフィルムの味わい深さを求めて購入したり、フィルムカメラが一世を風靡していた時代にお金が無くて買えなかった方が中古での所有を希望するようになり、需要が高まっています。

    2つ目は需要よりも供給が少ないことです。フィルムカメラは現在ほとんどのメーカーが生産をしていないため、欲しくても新品を手に入れることは難しく中古市場に頼る人が多い傾向にあります。そのため、フィルムカメラを積極的に買い取りたいという業者も多い傾向にあることが特徴です。 フィルムカメラは壊れても部品があれば直して使えるケースが多いです。そのため、壊れていても高額買取も見込めます。

    フィルムカメラの買取相場

    フィルムカメラの買取相場は1~10万円が相場です。10万円を超えての高額買取が期待できるのは以下の機種です。

  • Nikon S3 復刻版 50F1.4
  • FUJIFILM GF670 W
  • Leica M3
  • Leica M6
  • Rolleiflex 2.8F


  • 特に、FUJIFILMはもともとカメラの生産数が少なかったこともあり、キレイな状態で残っていれば20万円以上の価格になる可能性もあります。 また、LeicaのMシリーズもクラシックカメラ市場では高い評価を受けていることもあり、高額買取の対象です。

    まとめ

    カメラ買取まとめ

    カメラは種類やメーカーによって買取額が異なります。特に、ミラーレスは後継モデルが出てくると買取額が急落するため買取のタイミングを見極めることも大切です。また、フィルムカメラは希少なモデルの場合壊れていても高額買取が期待できるため、買取を検討している方は一度相談してみてもよいでしょう。

    総合買取の華丸では、デジタル一眼・ミラーレス・フィルムカメラ全てにおいて買取をさせていただいております。壊れているかもしれない、後継モデルが出ていて値が付かないかも…というカメラも無料で査定させていただきますのでお気軽にご相談ください。

     

    総合買取の華丸

    } }

    査定買取のお申込み

    お気軽にご相談ください。

    0120-925-710

    無料査定のお申込み