出張買取と店舗買取どっちがお得?メリット・デメリット比較

公開日  更新日

買取には出張買取、店舗買取、宅配買取の3つがあります。 特に初めて買取を利用する方はどの買取方法がお得なのか分からないという方もいるでしょう。

本記事では特に、ニーズの高い出張買取と店舗買取の2つにフォーカスを当て、どちらがお得なのかを詳しく解説します。 メリットやデメリットについても併せて解説するため、買取方法に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

出張買取・店舗買取・宅配買取とは?

出張買取・店舗買取・宅配買取とは?

はじめに、主な買取方法である出張買取・店舗買取・宅配買取について解説します。それぞれの買取方法の基本を知ったうえで、どの買取方法を活用するか検討しましょう。

出張買取

出張買取とは、買取業者が自宅まで訪問し、その場で査定・買取を行うサービスです。 主に、買取業者のスタッフが1人で来ることが多いですが、宝飾品や芸術品など専門的な観点で査定をする必要があるものについては専門の知識がある鑑定士が査定に同行するケースもあります。

店舗買取

店舗買取は、買取してほしい商品を直接お店に持ち込んで買取をしてもらうもので、3つの買取方法の中で最も普及している方法です。 リサイクルショップや古本屋に不用品を持ち込むのと同じであり、最も気軽に始められる買取方法といえるでしょう。また、他の買取方法はあらかじめ予約をする必要がありますが、店舗買取は予約不要なことが多い点も特徴です。

宅配買取

宅配買取とは買取をしてほしいものを買取業者に送って買取をしてもらう方法です。買取の相談をすると専用の梱包材が送られてくるため、梱包して業者へ送ります。査定後は買取金額が通知されるため、納得いけばそのまま買取、納得いかなければ返送してもらう流れです。

2025年度に実施されたアンケート調査によると、宅配買取の利用経験がある人は全体の約23.3%にとどまっており、約6割の人が「今後も利用する予定はない」と回答しています。この結果からもわかるように、宅配買取は他の買取方法と比べて、まだ一般的に浸透していないのが現状です。

※リユース品の宅配買取についての実態調査サマリー(PR TIMES)

出張買取と店舗買取のメリット・デメリット

出張買取と店舗買取のメリット・デメリット

3つの買取方法がありますが、今回は最も利用率の高い出張買取と店舗買取についてそれぞれのメリット、デメリットを解説します。今後買取を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

出張買取のメリット・デメリット

出張買取の最大のメリットは、幅広い品目に対応できる「汎用性の高さ」です。 たとえば、大型の家具や家電といった運搬が難しいもの、食器やガラス製品など壊れやすいもの、さらには宝飾品のように持ち歩きが不安な高価な品も、自宅で査定・買取・搬出までまとめて対応してもらえるため、手間がかかりません。 こうした気軽さが評価されており、老若男女問わず多くの方から支持を集めています。

さらに、スピーディーな対応も魅力のひとつです。出張買取は日時を決めてしまえば、その場で査定から買取までが完結し、即日現金で受け取ることも可能です。 他の買取方法では、高額な場合は後日振込になることもありますが、出張買取ならその場で現金化できるため、すぐにお金が必要な方にも適した方法といえるでしょう。

一方で、無理矢理買取をしようとするいわゆる「押し買い」の報告が消費者生活センターに多々挙がっており、問題視されています。査定をしてもらった金額が不満で断ったにもかかわらず無理矢理買い取られた、家具を買い取ってもらうだけだったのに宝飾品をも買い取られた、買取が成立するまで帰ってくれずに居座られたというケースもあります。これらは出張買取におけるデメリットの一つといえるでしょう。買取サービスを利用する際には、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。 また、人を自宅に入れることが苦手な方、対面だから納得いかない金額だったときに断れないという方には、出張買取はおすすめできない買取方法です。

店舗買取のメリット・デメリット

店舗買取最大のメリットは手軽さです。店舗に行けばすぐに査定をしてもらえ、納得いけばそのまま買取をしてもらえます。また、突然買取を相談しに行っても買取をしてもらえるため、多忙な方や、仕事などの都合により先の予定が読めない方におすすめです。さらに、店舗の雰囲気や様子を外観から見られるため、最初から店舗の様子をある程度分かった状態で買取に出せるのもユーザーからは安心できると評価されています。

買取店舗は駅前や大型商業施設内などアクセスしやすい場所にあることが多いため、訪問しやすいのが特徴です。しかし、郊外に住んでいる方にとっては、店舗までの移動に交通費がかかる点がデメリットとされています。また、サイズの小さい商品であれば持ち込みやすい一方、家具や家電などの大型品、または複数点をまとめて売りたい場合には不便さを感じることもあります。 さらに、買取業者の営業時間は商業施設に準じていることが多く、独立型店舗でない限り、利用したい時間に営業していない場合もあり、これを不便に感じる方もいます。

出張買取と店舗買取は結局どちらがお得?

出張買取と店舗買取は結局どちらがお得?

出張買取と店舗買取、お得なのは出張買取といえます。その理由は2つあります。

買取のための費用がかからない

出張買取の場合、買取のための費用がかかりません。店舗買取の場合、店舗へ行くための交通費がかかります。徒歩で行ける方ならばコストはかかりませんが、電車やバスを活用すれば運賃がかかりますし、車で行けばガソリン代や駐車代がかかります。出張買取は店舗へ行くための費用負担が発生しないため、この点は大きなメリットとなります。

買取額が高額になりやすい

出張買取の方が高く買い取られる可能性が高いです。店舗買取の場合、例えば宝飾品や骨董品など専門知識が必要なものについては、知識のあるスタッフが不在の場合、本来つけられる値段よりも安い値段をつけられることがあります。出張買取はあらかじめ商品情報を聞いてから買取をするため、専門知識が必要な場合には専門家が買取に来てくれます。そのため、適正価格で買取をされる傾向にあるのです。 また、出張買取専門店の場合は直接店舗を持っていないケースが多く、店舗の運営費がかかりません。その分、買取額に還元してくれることが多いです。

まとめ

出張買取・店舗買取まとめ

買取にはさまざまな方法がありますが、特に出張買取と店舗買取は利用されることが多い買取方法です。どちらもメリット・デメリットがあるため、自身に合った方法を選ぶことが大切です。 なかでも出張買取は、は店舗買取よりもお得なことが多いため、初めて買取を利用される方は出張買取を検討すると良いでしょう。

総合買取の華丸は、出張買取を専門に行っており、おすすめしたい買取店で4冠を達成しました。特に関東・関西の方から高評価を得ています。出張買取の業者は買取対象商品を制限することもありますが、総合買取の華丸では買取対象商品の制限を設けていません(※)。 初めて買取を検討している方、出張買取に挑戦してみたい方は出張買取の華丸へお気軽にご連絡ください。

※お品物の状態、在庫状況により買取できない場合もございます。

 

総合買取の華丸

査定買取のお申込み

お気軽にご相談ください。

0120-925-710

無料査定のお申込み