五月人形買取おすすめ業者10選!買取相場や高く売るコツを専門家が徹底解説

公開日  更新日

「子どもが成長し、飾らなくなった五月人形はどうすれば…」
「実家を整理していたら立派な鎧飾りが出てきたけど、価値があるのか分からない」

大切なお子様の成長を見守ってきた五月人形。いざ手放すとなると、どうすれば良いか悩んでしまいますよね。しかし、その五月人形、実は適切な方法を選べば、次の世代へと価値を繋ぐことができるかもしれません。

この記事では、五月人形の買取を専門とする「総合買取 華丸」の査定士が監修し、後悔しないための業者選びから、具体的な買取相場、そして少しでも高く売るための秘訣まで、プロの視点から徹底的に解説します。

先にこの記事の結論をお伝えします。

  • 五月人形を売るなら「専門知識」と「豊富な販路」を持つ買取業者選びが最も重要
  • 有名作家のものでなくても、江戸期などの古い五月人形には高い価値がつく可能性がある
  • 業者選びに迷ったら、国内外に販路を持ち、遺品整理にも対応できる「総合買取 華丸」への相談がおすすめ

この記事を最後まで読めば、あなたの大切な五月人形の価値を正しく理解し、最も納得のいく形で手放す方法がすべてわかります。

五月人形買取 おすすめ業者7選【比較】

五月人形は専門性が高いため、業者によって査定額に大きな差が出ます。ここでは、安心して依頼できる優良業者を厳選してご紹介します。

1. 総合買取 華丸

特徴 独自の海外販路で高価買取 / 遺品整理にも対応 / 買取金額UPキャンペーン中
買取方法 出張
手数料 完全無料

「総合買取 华丸」は、五月人形を含む骨董品の出張買取・遺品整理を行う専門業者です。

最大の強みは「独自の国内外への販売ルート」。国内では需要が限られる大型の鎧飾りや、特定の作家の作品も、日本のサムライ文化として人気の高い海外のコレクターへ届けることで、他社には真似のできない高価買取を実現しています。

また、「遺品整理士」の資格を持つ専門家が在籍しているため、故人が大切にされていた五月人形の整理など、ご遺族の気持ちに寄り添った丁寧な対応も高く評価されています。ガラスケースの扱いに困る場合も、ケースごとの査定・運び出しに快く対応してくれます。

「どこに頼めばいいか分からない」と悩んだら、まず最初に相談すべき業者と言えるでしょう。

総合買取 華丸 公式サイトへ

2. 高く売れるドットコム

特徴 東証プライム上場企業が運営 / 五月人形以外も買取可能
買取方法 出張、宅配、店頭
公式サイト リンクはこちら

東証プライム上場企業が運営する総合買取サービス。上場企業ならではの信頼性と安心感が魅力です。五月人形以外の家具や家電などもまとめて売却したい場合に非常に便利です。

3. COYASH

特徴 人形に特化 / 骨董品も買取可能
買取方法 出張
公式サイト リンクはこちら

人形に特化した専門買取サービスです。五月人形はもちろん、日本人形から西洋アンティークドールまで、幅広い知識を持つ査定士が在籍しているため、価値を正確に見極めてもらえる安心感があります。

4. おいくら

特徴 複数の買取業者へ一括査定 / 口コミも確認可能
買取方法 加盟店による
公式サイト リンクはこちら

複数の買取業者へ一度に査定依頼ができる一括査定プラットフォームです。「できるだけ多くの業者の査定額を比較して、一番高いところに売りたい」という方に最適です。

5. 日晃堂

特徴 骨董品・古美術品の買取専門店
買取方法 店頭、出張、宅配
公式サイト リンクはこちら

骨董品や古美術品を専門とする買取業者です。五月人形を美術品・骨董品としての価値から正しく査定してほしい方におすすめです。

6. なんぼや

特徴 破損・保証書なしの品も買取対象
買取方法 出張、店頭、宅配
公式サイト リンクはこちら

全国に多くの店舗を展開する買取専門店。ブランド品の買取で有名ですが、骨董品の査定にも対応しており、破損してしまった品物や保証書がないものでも相談に乗ってもらえます。

7. 錬金堂

特徴 最短即日対応可能
買取方法 店頭、出張
公式サイト リンクはこちら

「想いをつなぐ」をコンセプトにした買取店で、地域密着型の店舗展開が特徴です。タイミングが合えば、最短で即日の出張買取にも対応してもらえます。

【種類別】五月人形の買取相場

五月人形の買取相場は、その種類や状態、付属品の有無によって大きく異なります。伝統的な節句人形としての価値、芸術性、そして希少性が買取価格を左右する要因です。ここでは、種類ごとの具体的な買取相場と価値を左右するポイントについて詳しく見ていきましょう。

兜飾りの買取相場

一般的な兜飾りの買取相場は、1,000円〜70,000円程度と幅広く変動します。価格を大きく左右するのは、製造元、素材、そして何よりも作家の銘や希少性です。例えば、鈴甲子雄山(すずきねゆうざん)や平安道齋(へいあんどうさい)といった著名な甲冑師による手作りの兜飾りや、限定品、江戸時代に作られた古い品は、相場の上限を超える価格で買取される可能性が高いです。

兜飾りは見た目の豪華さに加え、お子様を厄災から守るという大切な意味合いを持つため、買取市場でも人気があります。査定に出す際は、共箱や証明書を揃え、良好な保管状態をアピールすることが高価買取の鍵となります。

鎧飾りの買取相場

全身を飾る鎧飾りの買取相場も、1,000円〜70,000円程度が中心となりますが、こちらも作家や状態によって大きく変わります。名工の手による鎧飾りは、芸術性と希少価値から高額での取引が期待できます。

鎧飾りの査定で特に重要視されるのが「完全性」です。鎧本体だけでなく、弓太刀や屏風といった付属品がすべて揃っていることで、初めて完全な作品として高く評価されます。また、端午の節句が近づく3月〜4月は需要が高まるため、売却のタイミングを見計らうのも一つの戦略です。長期間保管する際は、湿気や直射日光を避けるよう注意しましょう。

武者人形・大将飾りの買取相場

人形が主役となる武者人形や大将飾りも人気があります。こちらも作家や年代によって価値が大きく変わり、有名作家(例:平安一水)の作品や、顔立ちが美しいもの、精巧に作られたものは高価買取が期待できます。金太郎や武蔵坊弁慶など、人気の高い武将をモチーフにしたものも需要があります。

ガラスケース入りの場合は?

ガラスケース自体の買取相場は1,000円〜4,000円程度と高くはありません。しかし、人形をホコリや湿気、物理的な損傷から守り、美しい状態を長期間保つという非常に重要な役割があります。そのため、ケースが綺麗で傷が少ないことは、中の人形の評価を高める上でプラスに働きます。

ケースがクリアで人形の状態も良好であれば、大切に保管されていた証拠となり、査定員の心証も良くなります。査定の際は、ケースに入ったままの状態でお見せいただくのが一番です。「総合買取 華丸」では、持ち運びが大変な大型のケース入り五月人形も、そのままの状態で出張査定にお伺いします。

【地域別】五月人形の持ち込み買取におすすめの店舗

「現物を見て査定してほしい」という方向けに、主要都市で五月人形の持ち込みに対応している店舗をご紹介します。
(※持ち込み前には、必ず事前に電話で予約・確認をしてください。)

東京エリア

  • 総合買取 華丸(出張買取専門ですが、近隣エリアは相談可能)
  • 古美術八光堂 銀座本店
  • なんぼや銀座本店

大阪エリア

  • 総合買取 華丸(出張買取で対応)
  • 古美術八光堂 大阪本店
  • なんぼや心斎橋店

(以下、名古屋、福岡、札幌など主要都市の店舗を紹介)

五月人形を高く売る7つのコツ

少しの手間で査定額が大きく変わることもあります。高く売るための7つのコツを押さえておきましょう。

  1. 付属品をすべて揃える(箱、証明書、弓太刀など)
  2. ホコリを払い、綺麗にしておく(ただし、自分で磨いたり修理したりは厳禁!
  3. 良好な状態で保管しておく(直射日光・湿気は避ける)
  4. 入手経緯や作家名がわかる情報はまとめておく
  5. 専門知識のある買取業者を選ぶ
  6. 複数の業者の査定額を比較する
  7. 需要が高まるシーズン前(3月〜4月頃)に売る

買取だけじゃない!五月人形の様々な手放し方

子どもの成長とともにその必要性が薄れると、どのように手放すべきか迷うものでしょう。ここでは、買取以外の方法も含めた6つの選択肢を詳しく見ていきましょう。

  • お寺や神社などで人形供養をする
  • 知人に譲る
  • 施設や団体に寄付する
  • 家庭ごみとして処分する
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 買取業者に買い取ってもらう

お寺や神社などで人形供養をする

五月人形のお寺や神社での人形供養は、不安な気持ちにならずに処分できる方法です。供養することで、五月人形への感謝の気持ちを形にし、役割を終えた人形を適切な方法で送り出せます。一般的に、供養には1体あたり3,000円〜5,000円の費用が必要です。

この方法では、五月人形が長年家族の一員として担ってきた役割への敬意を示すことができます。供養は特定の時期に行われるため、事前の申し込みができるか確認しておきましょう。お寺や神社での供養は、感謝の気持ちを込めて人形の旅立ちを見送る行為です。供養に関しては、それぞれの場所の規則を確認し、適切に人形を準備しましょう。

知人に譲る

五月人形を譲る行為は、使わなくなった五月人形に新たな価値を与える素晴らしい方法です。身近な友人や親戚に小さな子どもがいる場合、五月人形は高額なため、新品を購入するのが難しい家庭も少なくありません。このような状況で五月人形を譲ることは、両者にとってメリットがあります。

譲る際には、五月人形の状態をきちんと確認し、必要であれば掃除や小修理を施すことが大切です。また、譲ることによって、五月人形が新しい家庭で再び大切にされ、節句の伝統が引き継がれます。人形は古来から特別な意味を持つとされ、譲る前には適切な形で感謝の意を表し、次の持ち主へと気持ち良い状態で引き継ぐことが理想的です。この方法は単なる人形のやり取り以上の、深い意味がある手段になるでしょう。

施設や団体に寄付する

五月人形を寄付することは、必要ではなくなった人形に新しい価値を提供し、社会貢献にもつながる意味のある行為です。保育園や幼稚園、児童養護施設、老人ホームなど、さまざまな施設が五月人形の寄付を歓迎しています。これらの施設では、五月人形を教材として利用したり、施設内の装飾として飾ったりすることで、子どもたちや利用者に日本の伝統文化を身近に感じさせられます。

寄付を考える際は、まず寄付を受け付けている団体や施設を探し、どのような人形が必要とされているのか、寄付の手続きに必要な条件は何かを確認しましょう。また、人形の状態をチェックし、必要であれば清掃や簡単な修理を施してから寄付することが望ましいです。五月人形の寄付は、ただ単に不用品を処分するのではなく、文化の継承や子どもたちの教育支援に貢献する行為として価値があります。

家庭ごみとして処分する

五月人形を家庭ごみとして処分する場合、自治体のルールを守る必要があります。五月人形の素材やサイズによっては、可燃ごみ、不燃ごみ、または粗大ごみとして扱われるため、事前に分類基準を確認しましょう。金属やプラスチックを含む五月人形は適切に分解し、指定された方法で処理することが求められます。粗大ごみとして処分する場合は、多くの自治体で事前申請が必要となり、処分には手数料がかかることが一般的です。五月人形を家庭ごみとして処分するのは、人形に強い思い入れがある場合、心情的に難しい選択かもしれません。

不用品回収業者に依頼する

五月人形を含む不用品の処分を考えた際、不用品回収業者に依頼する方法は、手間をかけずに多くの品物を一度に処分できる便利な選択肢です。大量の不用品や大型の五月人形を自力で処理するのが困難な場合には、このサービスが大変役立ちます。業者を選ぶ際は、料金体系が明確で、信頼できる実績がある業者を選びましょう。一部の業者では不用品の中に買取可能な品物がある場合、買取を行いその金額を処分費用から差し引いてくれるサービスもあります。

しかし、注意が必要なのは、悪徳業者による高額な請求リスクが存在することです。そのため、事前に複数の業者から見積もりを取り、口コミや評判を確認することが大切です。業者の選定に時間をかけ、事前に料金やサービス内容を明確にしておくとトラブルを避けられます。

買取業者に買い取ってもらう

ここまで様々な方法を紹介しましたが、価値ある五月人形の場合は、やはり買取業者に依頼するのが最も効果的な方法です。買取業者を利用する最大のメリットは、専門知識を持った査定員による適正価格での査定と、手間をかけずに安心して五月人形を手放せる点にあります。買取を希望する際は、まず五月人形の状態を確認し、できる限り清掃しておくことが重要です。また、箱や付属品が揃っていると査定額が上がる可能性が高いです。適切な業者を選ぶことで、五月人形を納得のいく価格で売却し、新たな所有者に大切に使ってもらう機会を提供できます。

五月人形の買取に関するQ&A

Q. 有名作家のものでないと売れませんか?

A. いいえ、そんなことはありません。有名作家の作品でなくても、江戸時代や明治時代に作られた古い五月人形は、骨董品として高い価値がつく可能性があります。また、素材に純金が使われている場合なども高価買取の対象となります。諦める前に一度ご相談ください。

Q. 鎧だけ、兜だけでも買取可能ですか?

A. はい、可能です。セットの一部だけでも、それが価値のあるものであれば喜んで査定・買取いたします。

Q. 昔の古い五月人形ですが、ボロボロでも価値はありますか?

A. 状態によりますが、価値がつく可能性は十分にあります。特に江戸期などの古いものは、現存しているだけで希少価値があるため、傷みや欠損があっても高値がつくケースがございます。ご自身で判断せず、まずは専門家にお見せください。

まとめ:五月人形の価値を未来へ。まずは専門家への相談から

この記事では、五月人形のおすすめ買取業者から、種類別の買取相場、そして高く売るための具体的なコツまでを詳しく解説しました。

五月人形は、単なる飾り物ではなく、日本の伝統工芸技術が詰まった芸術品です。その価値は、専門家でなければ正しく見極めることができません。

「どうせ値段なんてつかないだろう」と諦めて処分してしまう前に、ぜひ一度、私たち「総合買取 華丸」にご相談ください。お客様が大切にされてきた五月人形に込められた想いと歴史的価値を、私たちが責任を持って査定し、次の世代へと繋ぐお手伝いをいたします。相談・査定はもちろん無料です。あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

→華丸の五月人形・日本人形の買取サービスはこちら

査定買取のお申込み

お気軽にご相談ください。

0120-925-710

無料査定のお申込み